今年もバレンタインの季節がやってきましたね。
大手コンビニ店でもバレンタインの商品を販売しています。
コンビニのバレンタインは年々、商品のクオリティが高くなっていて自分へのご褒美チョコにも最適です。
今回はコンビニの中でも、ファミリーマートを中心にご紹介したいと思います。

昨年は「ルビーチョコ」が話題になったファミマのバレンタイン!
2021年度ファミリーマート、バレンタインの販売はいつから?
2021年度のファミリーマート、バレンタインの販売予定はまだ出ていません。
そして、その他大手コンビニ店の、セブンイレブンやローソンもまだ出ていません。
昨年度(2020年度)のファミリーマートのバレンタインは1月21日からでしたので今年も恐らく1月下旬辺りから開始をすると思われます。
2021年度ファミリーマート、バレンタインの商品ネタバレと口コミ
ファミマの2021年のバレンタインが発表され次第、記載いたします。
同じくコンビニの「セブンイレブン」のバレンタイン2021年の記事はこちらで紹介しています。
500円以下で購入出来るバレンタインチョコに関してはこちらの記事で詳しく紹介しています。
昨年度のファミリーマートのバレンタイン商品
参考として、昨年度の商品をご紹介致します。

昨年度のファミリーマートは「ルビーチョコ」を使用した商品を販売していました。

ルビーチョコとは、バリーカレボー社が開発した、ベルギー産カレボールビーチョコレート「RB1」の事です。
そして、ベルギー産カレボールビーチョコレート「RB1」を使用した商品には、「認定ロゴマーク」がつきます。
昨年ファミリーマートはこのルビーチョコレートをテーマとした商品を販売していたというわけです。
ルビーチョコレートを使った商品は、ギフト用のチョコレートから、ドリンク、さくさくパンダとのコラボチョコレートなど様々でした。
昨年度のバレンタイン商品は数が多いのでいくつかご紹介を致します。
・エクセレント ルビーショコラ ドライフルーツ入り

価格:650円(税込)
発売日:2020年1月28日
内容は、チョコレート6個です。
全て一口サイズのドライフルーツ入りチョコレートです。
・ジェム ルビーショコラ アソート

価格:650円(税込)
発売日:2020年1月28日
内容は、チョコレート4個です。
ストロベリーチップが入った長方形や、正方形、丸型のチョコレートが入っています。
・さくさくぱんだルビーチョコレート

価格:302円(税込)
発売日:2020年1月28日
内容は、さくさくぱんだ1袋です。
ファミリーマート限定のバレンタイン商品です。
・ルビーチョコミントドリンク

価格:198円(税込)
発売日:2020年1月21日
内容は、ドリンク1個です。
ルビーチョコ特有の甘酸っぱさとミントの爽やかさが合わさった商品です。
・ショコラケーキ ルビーチョコソース

価格:298円(税込)
発売日:2020年2月11日
内容は、ショコラケーキ1個です。
ケーキの中にピンクのルビーチョコが入っています。
気になるファミリーマートのバレンタインの口コミは?
購入前にどんな味なのか、どんな商品なのか気になるところですよね。
《2020年度》
昨年度のチョコレートです。
袋も中身もピンクで可愛らしいですね。
口コミでも可愛いと言われています。
バレンタインチョコを百貨店やネット通販で購入する
バレンタインや福袋の購入におすすめのクレジットカード
バレンタインや福袋を購入するのであればネット通販での購入がおすすめですが、その際にはクレカがあると便利ですよね。 その中でもネット通販にお得なクレジットカードを2つご紹介します。楽天カード
日本で一番使われているクレジットカードで、楽天ポイントが付くのが最大のメリットになります。 特に楽天市場での購入は通常の購入よりもポイントが付くのでおすすめ! 入会するだけで5000~7000ポイントが貰えるのもいいですよね! 年会費も無料で面倒な手続きもいらなくすぐに手に入れる事が出来ます。 下記から登録できますよ。 楽天カードエポスカード
もう一つおすすめなのが、丸井で使えるエポスカードです。 年会費無料で即日発行する事ができるのはもちらん、丸井での購入ならポイントが2倍! 今なら入会すると2000ポイントが貰えるのもうれしいですね。 その上、イオンシネマで常に500円オフという美味しい特典も! 下記から登録できます。
まとめ
今年のバレンタイン商品、販売日はまだ発表されていません。
昨年度は1月21日からだったのでもうすぐ発表されると思います。
2月14日までの約3週間程なのでうっかり、購入を忘れないようにご注意下さい。
また、昨年度のルビーチョコシリーズはとても可愛らしいデザインでギフトチョコレートからケーキ、ドーナツ、ドリンク、大手お菓子メーカーとのコラボ商品など数多くの商品が並んでいました。

今年もアイデア満載の商品が発表されると思うのでとても楽しみですね。
2021年のバレンタインに関してはこちらの記事でも紹介しています。
コメントを残す