2020年も11月へと入り、今年も残すところ2ヶ月となりました。
ハロウィンが終わるとすぐにクリスマスムードへとシフトしていきますが、すぐに年末年始を迎えます。
年末年始といえば実家へ帰省して日本のお正月の醍醐味である「おせち」を楽しむ方も多いのではないでしょうか。
近年では手作りされるご家庭も少なくなり、デパートや百貨店等でとっておきのおせちをご用意されることがほとんどです。
今回は百貨店といえば「伊勢丹」ということで、伊勢丹のおせち2021をご紹介していきます。

人気のおせちは予約必須だよ!
目次
伊勢丹おせち2021 人気ランキング
伊勢丹の公式オンラインサイトを見たところ、ひとくちに「おせち」といってもかなりの量が展開されておりその数なんと「約300種類」!
多すぎて選びきれないという方向けに、まずは伊勢丹オンラインサイトで発表されている【ベスト3】をご紹介いたします。
【1位】<巨匠のコラボレーションおせち>「実<MINORI>」和洋中三段

まずご紹介させていただくのがこちらの和洋中すべて揃っている「実<MINORI>」です。
ひとつで和洋中のお味を楽しめるのってお得ですしワクワクしますし、画像のとおりどの段もしっかりボリュームがあり色鮮やかです。
なんと、3名のシェフ・店主がそれぞれの段を手掛けておりお正月にふさわしい、とても贅沢なおせちとなっています。
■おせち概要:
・和[一の重] 〈鈴なり〉 店主 村田明彦氏
・洋[二の重] 〈オー・プロヴァンソー〉 シェフ 中野 寿雄氏
・中[三の重] 〈赤坂璃宮〉 オーナーシェフ 譚 彦彬氏
■商品詳細:
・<巨匠のコラボレーションおせち>「実<MINORI>」和洋中三段
・価格<41,040円(税込)>
・重箱<木製/20.7×20.7×5.8cm×3>
・目安<3~4人前>
(祝箸は付きません)
【2位】<下鴨茶寮>和風おせち三段

お次はこちらをご紹介いたします。
こちらは京都の老舗料亭として名高い、「下鴨茶寮」(しもがもさりょう)が監修されている3段重です。
「下鴨茶寮」は創業安政三年(1856年)より、164年続くとても歴史の古い老舗料亭です。
■商品詳細:
・<下鴨茶寮>和風おせち三段
・価格<39,960円(税込)>
・重箱<合成樹脂製/21×21×5.2cm×3>
・目安<4~5人前>
(箸1膳付き)
【3位】<京・料亭わらびの里>和風料亭おせち三段重

3つ目にご紹介させていただくのは、「京・料亭わらびの里」監修の3段おせちです。
京都にお店をかまえるわらびの里は、「手選りちりめん」が有名で自社サイトでもオンライン販売をされています。
先にご紹介した2点に比べると手に取りやすい価格ですが、しっかりとしたボリュームにだしを効かせた京風仕立てのお料理がたっぷり詰まっています。
■商品詳細:
・<京・料亭わらびの里>和風料亭おせち三段重
・価格<21,600円(税込)>
・重箱<紙製/18.8×18.8×5cm×3>
・目安<3~4人前>
(祝箸4膳付き)
伊勢丹おせち2021 少人数におすすめ商品
今年はコロナ渦ということもあり、例年よりも年末年始の親族集まりが少ないことが予想されます。
そういったご家庭はもちろん、帰省は自粛するけど実家へ何か贈りたいという方はぜひご参考にされてください。
これからご紹介させていただくおせちは、およそ2人分のものです。
<日本料理 山崎>和風二段重

こちらのおせちは「日本料理 山崎」が監修されている商品です。
「日本料理 山崎」は【ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016 特別版】でも三ツ星を獲得している人気店です。
今回のおせちの中でもオススメは「焼ホタルイカ」で日本酒との相性も良いとのこと、新年から贅沢なおつまみにいかがでしょうか。
■商品詳細:
・<日本料理 山崎>和風二段重
・価格<32,400円(税込)>
・重箱<木製/21.4×21.4×5.3cm×2>
・目安<2人前>
(祝箸2膳付き)
<XEX>和洋中三段重

個人的にとっても気になっているのがこちら。
人気ランキングでもご紹介した和洋中揃ったおせちなのですが、「中」に大きなフカヒレがドンと入っています。
上段のオードブルはイタリアンでキャビアも入っていますね。
海外VIPやセレブたちも御用達の「XEX(ゼックス)」が手掛けているだけあり、お洒落さも兼ね備えられています。
■商品詳細:
・<XEX>和洋中三段重
・価格<35,640円(税込)>
・重箱<紙製/12.8×18.5×5cm×3>
・目安<2人前>
(祝箸は付きません)
伊勢丹おせち2021 購入先・購入方法・注意点
伊勢丹に限らず、おせちなどのお料理はほとんどが予約制となっています。
もちろん店頭販売分もありますが、当日は人も多く人気のあるおせちはすぐに売り切れてしまいます。
オンラインで予約して店頭受け取りや配送など、いろんなパターンがあるのでご紹介いたします。
伊勢丹のおせち2021
伊勢丹おせちは伊勢丹の公式オンラインサイトで購入可能です。
直接おせちの特設ページへ飛べるリンクをご用意しました。ぜひ下記リンクからどんなおせちがあるかのぞいてみてください。
伊勢丹おせち2021 購入方法
伊勢丹おせちのオンライン予約は2020年10月7日(水)~12月17日(木)午後8時です。
調べてみたところ、おせちによってはすでに完売表示のあるお品もあったため余裕をもってのご予約をオススメします。
■伊勢丹オンラインストア(おせち特設ページ)
ゲスト購入はできないため、必ず会員登録が必要となっています。スムーズに予約完了するために登録を済ませてからのお買い物をオススメします。
伊勢丹おせち2021 店頭受取
オンラインで予約を行い、店頭でお支払いなしに受取を行うことができます。
店頭受取の手順をご紹介いたしますね。
- オンラインで商品を予約(入金を済ませる)
- 11月下旬から順次郵送でご予約券が発行される(会員登録している住所へ送付)
- ご予約券を持って店頭で引き換え
店頭受取詳細
・お渡し日 :2020年12月31日(木)午前11時~午後4時
・お渡し場所:新宿店本館6階=催物場(新宿店本館のみ)
店頭受取は【伊勢丹新宿店本館】のみです。
ご予約券は11月下旬より「郵送」で発行・送付されます。
伊勢丹オンラインサイトでの住所に誤りがないか、お引っ越し前の住所のままとなっていないか必ず確認しておきましょう。
発行されたご予約券がなくてもおせちは受け取れますが、お渡し間違いを防ぐために諸々を確認される場合があります。
当日は伊勢丹全体の混雑が予想されるため、ご予約間は必ず忘れずに保管し持っていきましょう。
伊勢丹おせち2021 配送
店頭受取だけでなく、配送も承っているようでした。
配送注文に関する注意点をご紹介していきます。
まず、配送は限られた地域のみでの展開となっています。

- 東京都(離島除く)
- 神奈川
- 埼玉県
- 千葉県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 山梨県
上記以外への配送は対応されていないためご注意ください。
一般品(送料別のおせち)
注文したおせちが送料込みか送料別かで、若干お届け予定日などに違いがあります。
- お届け日 :2020年12月31日(木)のみ(午後6時頃までにお届け)
- 配送可能地域:東京都(離島除く)・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県
- 配送料 :お届け地域により異なる
送料込みのおせち
こちらは、送料込みのおせちの場合となります。
- お届け日 :商品によりお届け日が異なる(詳細は各商品ページにて)
- 配送可能地域:沖縄県および島部を除く全国都道府県(一部例外あり)
- 配送料 :各おせちの表示価格は配送料を含む
バレンタインやホワイトデーの購入におすすめのクレジットカード
バレンタインやホワイトデーのギフトを購入するのであればネット通販での購入がおすすめですが、その際にはクレカがあると便利ですよね。 その中でもネット通販にお得なクレジットカードを2つご紹介します。楽天カード
日本で一番使われているクレジットカードで、楽天ポイントが付くのが最大のメリットになります。 特に楽天市場での購入は通常の購入よりもポイントが付くのでおすすめ! 入会するだけで5000~7000ポイントが貰えるのもいいですよね! 年会費も無料で面倒な手続きもいらなくすぐに手に入れる事が出来ます。 下記から登録できますよ。 楽天カードエポスカード
もう一つおすすめなのが、丸井で使えるエポスカードです。 年会費無料で即日発行する事ができるのはもちらん、丸井での購入ならポイントが2倍! 今なら入会すると2000ポイントが貰えるのもうれしいですね。 その上、イオンシネマで常に500円オフという美味しい特典も! 下記から登録できます。
まとめ
現在は伊勢丹などの百貨店やデパートだけでなく、コンビニやスーパーなどでもおせちを販売するようになりましたね。
おせちは1年の始まりに食べるもの、せっかくだったら有名店や料亭などが手掛けているものを食べたいです。
とくに今年2020年はコロナによる影響で旅行などにも行けなかったため、その分おせちを去年よりも贅沢にしてみませんか?
最後までご覧いただきありがとうございました。魅力的なおせちが見つかりますように。
コメントを残す